
自転車リアチャイルドシートのメルカリ発送(シートのカビ取り、120cmサイズ梱包)
自転車リアチャイルドシート 自転車のリアチャイルドシートが役目を果たしたため、メルカリで出品しました。出品前のクリーニングや...
自作/DIY 作品紹介
自転車リアチャイルドシート 自転車のリアチャイルドシートが役目を果たしたため、メルカリで出品しました。出品前のクリーニングや...
冷蔵庫の耐震対策 地震があったり、ニュースを見るたびに「冷蔵庫の耐震対策をしなければ」と思いながら、時間が経過していきます。...
子乗せ自転車アンジェリーノのフロントシートをバスケットに交換しました。取付用バスケットの費用約800円、作業時間30分程度で作業出来ます。作業方法をご紹介します。
シャツのほつれた襟を補修しました。襟を取り外してスタンドカラーシャツにする方法、補修クロスで補修する方法をご紹介します。ミシン初心者でも簡単に出来ました。
本棚のスペース 我が家の本棚は全てDIYで製作したものです。 製作したときには余裕を持ってサイズを決めたつもりですが、数年たつといつの間...
ナカトミ製コンプレッサーCP-100の動作音を抑えるため、カバーを製作しました。費用を抑え、不用品を活用し、使い勝手の良いカバーが出来ました。ポイントは防音材にタイルカーペットを使用したことです。
ノアのバッテリー わが家の車は所謂80系(ZRR80)のノアです。 ハイブリッドではなく、アイドリングストップ仕様です。 私にとって初めて...
エアコン室外機を2段重ねにするために、架台とベースの設置をDIYしました。設置済みの室外機の位置は変えることなく、架台に載せ替えることで、2段重ねにしたときの重心を低く出来ます。また、タイガーベースを使用することで、徹底的な地震対策を行いました。
狭い庭ですが、砂場をDIYしました。大きさは内寸で幅100cm×奥行き60cm、防虫防腐加工された2×4材を使用しました。抗菌砂を使用し、清潔な砂場を実現しました。
ホームセンターで木材のカットサービスを使うときの注意点をまとめました。係員さんへのお願いの仕方でカットの精度は良くなります。